最近、私の髪に白髪が増えたとよくお客様から言われます。私はまだ40代なのに…
でもそれを言われたら、皆んな歳をとるのは仕方ないなあと思います。
最近、お客様からよく年金について質問を受けることがありますので、私だけが歳をとっているわけではありません(笑)
最近、私は外国の年金に関する情報を税務局から聞きに行きました。その後、税務局のシニアタックスアドバイザーと日本の年金について詳しく話し合いました。
税務局のウエブサイトに、NZに住む、年金を受給している外国人の国の表が載っており、その年金の税金をどこで払うのかが書かれています。(下に日本の場合を表記)
年金という用語は法律で明確に定義されていませんが、年金には特定の特徴があり、その収入が年金であるかどうかを判断することができます。一般的に、年金は規則的で定期的な支払いが行われます。支払われる金額は固定されているか、将来の受け取り金額を確認することができます。年金は通常、終身または一定期間受け取られます。まれに、一括払いの年金も存在しますが、それが年金の振り替えである場合、税金が課されます。
日本の年金において、NZで非課税となるのは一つの例外です。NZの国籍を持たない限り、日本で国家公務員として給料を受け取っていた人の年金に関しては、NZで税金を支払う必要はありません。
その他すべての日本の年金はNZで課税されます。
これらはあくまでも、一般的なガイドラインですので詳しくは最寄の公認会計士にご相談下さい。
©
Japan
Notes
FTCs are foreign tax credits
A “no” in both columns, means the source country has the sole taxing right
For income years beginning on or after 1 April 2014
Taxable only in NZ (no FTCs) | Taxable in both countries (FTCs available) | |
Periodic pensions | Yes | No |
Lump sums | Yes | No |
Government service pensions if New Zealand citizen | Yes | No |
Government service pensions if not New Zealand citizen | No | No |
Social security pensions | Yes | No |